家庭用洗濯機の設備で置ける小型汚物処理機-汚物ミニ-

 

汚物ミニは家庭用コンセント対応。防水パンの上にも置けるコンパクトサイズで、高額な設備投資をすることなく導入できる、新しい汚物処理システムです。

既存の設備で設置可能

  • 単相100V家庭用コンセント対応
  • 既存の排水口、水道蛇口に接続可能

業界初!新開発の専用ドラム

汚物ミニには専用ドラムを搭載し汚物除去機の小型化を実現しました。専用ドラムは洗浄中に細かく粉砕した汚物をスムーズに排水させる特殊構造になっており、洗濯後ドラム内に固形物が残る心配がありません。

一般的な業務用洗濯機ドラム写真

従来のドラム

汚物ミニ専用洗濯ドラム写真

汚物ミニ 専用ドラム

業務省略化とコスト削減

・固形物の処理や予備洗い、つけ置き作業が不要になり、業務負担と作業時間を大幅に削減できます。また洗剤自動投入により、洗剤投入の手間が省けます

・業務用洗濯機の高い耐久性で家庭用洗濯機に比べ、入れ替えコストの削減が可能です。

従来の汚物処理との比較画像

高い洗浄力とウィルス除菌

専用洗剤の使用により、ウィルスなど感染性細菌の不活性化による感染対策が機械内部で行うことで、厚労省の「ノロウィルスに関する消毒方法」ガイドラインに対応した洗浄が可能となります。

また新たに色柄物用洗剤も登場。色落ちを気にせず感染対策が実施できます。

白物専用洗剤ラインナップ
色柄物対応洗剤ラインナップ

※1 汚物処理システム1
東京都「社会福祉施設等におけるノロウィルス対応標準マニュアル」や「消毒と滅菌のガイドライン」(編集:小林寛伊、発行元へるす出版)において、0.02~0.1%(200~1000ppm)の次亜塩素酸ナトリウムの使用が推奨されています。汚物処理システム1はガイドラインをクリアした専用助剤を使用しています。

※2 汚物処理システム3
第三者機関での試験結果により、細菌への除菌効果だけでなく、エンベロープの無いウイルスに関しても不活性化できることが実証された洗剤です。

手洗いナシ!介護施設での汚物処理の負担を軽くする「汚物ミニ」

関連するソリューション

問合せ・資料請求はこちら

小型汚物処理機 汚物ミニ 2017-12-13T05:38:55+00:00 Electrolux Professional